|
花子さん___携帯電話をすりに取られたそうです。
A:の
B:を
C:で
D:は
学校では__でおとなしい彼も、家ではおしゃべりなのだそうだ。
A:無礼
B:無知
C:無口
D:無能
これからあの先生が私たちのクラスで会話を___ことになっている。
A:教えた
B:教えられるよう
C:教え
D:教える
けいたい___。
A:倦怠
B:懈怠
C:兼題
D:携帯
これは___の店ですか。
A:どの
B:たくさん
C:あまり
D:何
何度失敗___、止めずに頑張ります。
A:しても
B:した
C:すれば
D:すると
小売店
A:こうりんてん
B:こうりでん
C:こりてん
D:こうりてん
わたしの 部屋は 狭いです。___、きれいです。
A:それに
B:たしか
C:そして
D:でも
にほんごは___と思いますか。
A:むずかしく
B:むずかしい
C:むずかしいだ
D:むずかし
手軽で___のよいデジカメがどんどん発売された。
A:性格
B:性質
C:性能
D:機能
今回の失敗の原因は、準備不足___。
A:のかいがない
B:にほかならない
C:ではいられない
D:になくてはならない
大幅
A:だいふく
B:おおふく
C:だいはば
D:おおはば
「どなたが田中さんですか。」「あの女の方___田中さんです。」
A:は
B:が
C:の
D:と
教室に___いません。
A:だれか
B:どなたが
C:だれが
D:だれも
突破
A:とくはつ
B:とっぱ
C:とつは
D:とくぱ
風が___が聞こえた。
A:吹いているの
B:吹くたび
C:吹くこと
D:吹いていること
以下各句中形容词“厳しい”的正确用法为___。
A:田中先生は厳しい服を着ています
B:田中先生は厳しい字を書きます
C:田中先生は厳しい顔をしています
D:田中先生は厳しい犬を持っています
先週は___です。
A:忙しかった
B:忙しい
C:忙しいでした
D:忙しくかった
課長は森さんの説明を___聞いています。
A:静かだ
B:静かに
「その本は田中君の教科書___そうだ。」「それでは、だれのですか。」
A:ではなさ
B:ではなく
C:ではないで
D:ではなくて
|
|